中年サラリーマンの人生を豊かにするためのブログ

団塊ジュニア世代(40代)の中年サラリーマンが抱えるさまざまな悩み(副業や転職、健康など)について、ヒントになる情報を提供します。

買物好きな方へおすすめの株主優待

 

スポンサーリンク

 

 

 

株を選ぶ際に便利な楽天証券の「株主優待検索」

配当利回りで株を選ぶと決めたのですが、オリックスKDDIと利回りもよく、さらに株主優待ももらえる株を購入し、株主優待にも興味がでてきました。

雑誌で株主優待特集を見かけると以前から読んでいました。

楽天証券のホームページには、株主優待検索というとてもわかりやすいページがあり、どの企業がどのような株主優待をしているか、いつまで株を買えば優待をもらえるか(次回権利付最終日)、優待獲得に必要な最低金額、配当利回りが一目でわかります。

人気順、権利付最終日が近い順、優待獲得最低金額が低い順、配当利回りが高い順など、いろいろな方法で検索ができます。

配当金ももらえ、株主優待もある会社を物色していたところ、見つけました。

 

【8233】高島屋

百貨店業界はコロナ禍で売り上げも大幅に落ち、株価も急落していました。緊急事態宣言による営業時間短縮などもあり、飲食店と共にとても大きな打撃をうけている業界です。今後どうなっていくのか不安もありますが、応援していきたいという気持ちが強く、株を購入することにしました。

子どもの頃から、ちょっとおしゃれをして家族で高島屋でお買い物をし、食事をして帰るのが好きでした。いろいろなものが売っていて、ドキドキわくわく感があり、今でも好きです。

でも百貨店は高いイメージがあるので、最近の高島屋での買い物は、デパ地下の食料品をときどき買うぐらいですが。

 

 

スポンサーリンク

 

 

配当金と株主優待

高島屋の株は、緊急事態宣言の影響を受け、上がったり下がったりしていますが、21年9月現在、株価は1116円。

優待獲得に必要な最低金額は、100株なので111,600円。配当金は、24円
配当利回りは2.15%です。

半期の配当は、12円なので、5月に957円の配当金を受け取りました。

高島屋株主優待は、100株以上の保有で10%割引の株主優待カードがもらえます。

100株以上500株未満の株主は買物限度額30万円、500株以上保有すると限度額はなくなります。

一部除外品はありますが、デパ地下での買い物でも、化粧品でも靴でも服でも、ブランド品の買い物でも10%オフになります。
また、優待カードの提示により各店の有料文化催事に3名まで無料入場という特典もあります。

株主だけではなく、国内居住の家族でも優待カードが使用できるのもいいですね。

 

 

スポンサーリンク

 

 

実際に使ってみると

実際に株主優待カードを使用してみました。デパ地下で、お惣菜を購入する際に株主カードを出すと、「お値段変わります。」とレジを打ち直し10%オフの金額になりました。買ったその場で10%オフとなります。株主カードを使用した際は、高島屋以外のカードは使用できません。高島屋カードか現金、商品券での支払いとなります。高島屋友の会のお買い物カードも併用できるそうです。友の会の積立をすれば、さらにお得にデパートでの買い物ができますね。

私は、高島屋のイージーオーダースーツをセール時に購入することがあるのですが、高島屋の株主カードはセール品にも使用できるのがいいですね。

株主優待カードを使用して、お得なお買い物を続けていきたいと思います。

また家族で買い物、外食がゆっくりできるような世の中にもどるといいですね。

配当利回りも2%を超えていて、10%オフで高島屋でのお買い物ができる株主優待。お買い物好きな方にはおすすめです。

 

スポンサーリンク

 

 

プライバシーポリシー